一概に「願いを叶える」と言っても、「いったいどの自分の願いを叶えるのか」が重要です。
例えば、
- 宝くじに当たって、働かずに暮らせる自分の願いを叶えるのか
- 自分のやりたいことを仕事にして、世の中に広く影響を与えられるよう「宝くじに当たらない」ということを叶えるのか
実は、上記の2つの願いを同時に持っていたりもします。
この世の中の大半の人は、「宝くじに当たることで、心もお財布も豊かになり、ストレスが溜まる仕事を辞めて、悠々自適に暮らしたい」ということを思うでしょう。
ですが、それが叶ってしまうことは、
「自分のやりたいことを仕事にして、世の中に広く影響を与えられるようにしたい」
という目的を持っている自分からすれば、不幸なのです。
「自分のやりたいことを仕事にして、世の中に広く影響を与えられるようにしたい」
という目的を持っている自分は、できなかったことができるようになり、人生を賭けて果たしたい目的に向かって少しずつ前進しようとしているのかもしれません。
それなのに、怠惰な自分が強く現実化してしまうと、その願いが叶う確率が、極端に減ってしまうのです。
お金持ちになるのが目的で、事業主をやっている人にも、同じようなことが言えるかもしれません。
本当に人生を賭けてやりたいことは、いったい何なのでしょうか?
そのための、今ある環境であり、乗り越えるべき壁であり、入ってくるお金であり、出会うべき人なのかもしれません。
コメント